●ガーデン情報


花好きな仲間たちがお花のお手入れをしたり、種蒔きや株分けした苗を交換たり、寄せ植えのイベントを企画したりと和気あいあいで活動している様子をご覧ください。

         ●画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます        


🔴2024年1月9日より https://perennialhana.wixsite.com/club に移転しました。


2023.12.19                                                今年最後の活動日

 

今日は最高気温が5°C程とのこと。いよいよ本格的な冬の到来のようです。しっかり身支度をしてガーデンに到着すると、一面銀杏の落ち葉で、ふかふかの黄色の絨毯を敷き詰めたようになっていました。今日も先週に引き続き落ち葉の掃除と枯れて見苦しくなった植物の剪定等の整備作業を行うことにしました。清々しい気持ちで新年を迎えられるよう、メンバー全員で終了時間を過ぎても黙々と作業を行い、見違えるように綺麗にすることが出来ました。最終的に落ち葉を詰めたゴミ袋は20袋を超え、ゴミ置き場から溢れ出そうになっていました。皆様今年一年大変お疲れ様でした。来年も楽しみながら頑張りましょう!良いお年をお迎えください!


2023.12.12                                               冬季園芸講座開催

 

今回のテーマは「華やかな冬のコンテナガーデン」。花を楽しむ教室主宰(園芸ソムリエ)の山口まり先生を講師にお迎えし、総勢18名での講座開催となりました。暮れから新年を彩る素敵でおしゃれなコンテナガーデンを作ります。寄せ植えする植物は、シクラメン(チモシリーズ)、ビオラ(見元ビオラ)、ハボタン(ゲブラナガトヨ オリジナルハボタン)、シロタエギク、フォクスリータイムの5種類7株。寄せ植えの手順は、①植物の配置をポットに入れたままシュミレーション②鉢に少量土を入れ、肥料を施す③ポットから抜きシュミレーション通りに植物を配置④ウォータースペースを取り株元の高さを揃えるように、土を調整して植物をセット⑤苗の隙間に用土を入れる⑥表面の土を平らに整え、ガーデンモスで表面を覆う⑦細口のジョーロで鉢底の穴から水が流れ出るまで、たっぷり水を与える。シックでゴージャスな個性あふれる沢山の寄せ植えが完成しました。手作りの寄せ植えと一緒に素敵な新年を迎えましょう。


2023.12.5                                                 落ち葉の清掃一択

 

一面に広がる銀杏と栴檀の落ち葉の絨緞は、ペレニアルの12月の風物詩。 とは言え、近隣の迷惑になるし、銀杏は腐食せず土に残るので、本日は、落ち葉の清掃一択。竹箒、熊手を駆使、コキアの手作り箒も活用。落ち葉の下には、水仙などの球根。芽が出ているものもあり、春の景色を想像しながら手を動かすのは楽しい!気付けば本日の落ち葉収集は10袋!


2023.11.28         チューリップ、デージー、デージー

        (タッソウストロベリー&クリーム)、リナリアの植え付け

 

今日は秋植えの球根と花苗の植え付けの日。チューリップはあけぼの山農業公園から、開花後に掘り上げた物を頂いて来ました。花苗は9月に種蒔きをし、メンバーが自宅で大切に育てて来た物が、やっと植え付け出来るまでに成長しました。とうとうこの日が来たと言う感じでしょうか。メンバー総出で植え付け作業を行いました。まずは花壇を耕し腐葉土を混ぜ土作り。そしてレイアウトを考えて植え付け。持参した苗はすべて植え付けすることが出来ました。開花する春が楽しみです。


2023.11.21              ハーブとドライフラワーでリース、スワッグ作りの準備

 

朝から快晴で穏やかなお天気の中、作業開始。今日の作業は①ガーデン上段のブルーベリーの間にキャットミントの植え付け②スカビオーサ、ガウラのコーナーの整理③零れ種から発芽した千鳥草の移植④切り戻し、除草、落ち葉の処理等の整備作業。作業終了後は、皆で持ち寄った材料(ローズマリー、ラベンダー、月桂樹、アイビー、アメジストセージ、千日紅、アナベル、ケイトウ)でリースとスワッグ作りの下準備をしました。時間がない為、各自持ち帰り、自宅での作業となります。クリスマスに向けて、頑張りましょう!スワッグ作りの後は、Kさんから差し入れの柿を美味しく頂きました。ごちそうさまでした!来週は、チューリップの球根の植え付けと自宅で管理している「デージー」「リナリア」の植え付けを行う予定ですので、苗の半分程度をご持参下さいとのことです。


2023.11.14                                        木枯らし1号が吹きました

 

昨日は冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が吹き、今季一番の冷え込みになりました。つい数日前まで、半袖でも過ごせるような陽気でしたが、秋を通り越して夏から冬に一気に季節が進んだようです。しかし、風さえなければガーデニングには最適な季節。今日はガーデンの整備作業の他、先週に続き「紫花菜」の植え付けと「セリンセマヨール」の移植をしました。春になり、ガーデンのあちこちで紫色の花々を見せてくれるのが楽しみです。作業終了後には、TさんとKさんから差し入れて頂いたりんごとキャンディーで一息つきました。ごちそうさまでした!今日のびっくりは、ガーデン最上段でいつの間にか「皇帝ダリア」が見事な花を咲かせていたことに気付いた事です。


2023.11.7                                                  紫花菜の植え付け

 

昨夜から雨風が激しく、今朝になっても降り止まず、活動が出来るかどうか心配でしたが、9時過ぎには少し小降りになって、止む間も出て来ました。今日は紫花菜の植え付けの日。少しの雨風など物ともせずGOです。9/26に種蒔きをして、大事に育てて来た苗が、やっと花壇に植え付け出来るまでに成長しました。Tさんご指導のもと、皆んなでフェンス際の花壇に植え付けをしました。紫花菜は冬の寒さにあたって花芽が出来、早春に開花するとのことです。順調に成長しますように!今ガーデンでは、秋の代表的な花、菊が見頃になって来ました。


2023.10.31                    ふれあいの集いが終わってハードな作業をこなす   

                                

ふれあいの集いが終わってホッと一息つく間もなく、今日の作業は①夏枯れのクリスマスローズの整理と土再生の肥料やり②東側の除草を中心とした作業③中抜けして土小学校の花壇の植え込みの手伝い、というハードさ(?) 明日の痛みを考えず、パワー全開の頼りがいがあるメンバー逹はテキパキと動き片付け完了(土小の手伝いは明日も明後日もあるよ~)作業後は、久しぶりの見学会の予定をたて終了😊11月15日(水)お楽しみはこれからだ~‼️


2023.10.24                               「地域ふれあいのつどい」に向けて

 

10/28(土)に開催される「地域ふれあいのつどい」に向けて、ガーデンの整備と当日販売する花苗のポット取り、千日紅のブーケ作りを行いました。作業が一段落してからは、Nさん差し入れの自家製の干し柿を美味しく頂きました。思いがけない秋の味覚の差し入れ、自然な甘さに皆んなにっこりです。ガーデンは秋の花が咲き揃って、とても綺麗です。ふれあいのつどいで来場される方々にも是非楽しんで頂きたいものです。


2023.10.17                                         ポット取りミニ講座開催

 

9月26日に種蒔きをして、自宅で育てていた苗が、ポット取り出来る位に成長しました。    Tさんからポット取りの仕方を実地で教えて頂くことになり、自宅からそれぞれ苗を持ち寄りました。ガーデンで、皆んなで一緒に同じ条件で種蒔きをしましたが、成長の仕方はまちまち。水遣りの仕方、置いておく場所などが、成長に影響を与えるのだなぁと、改めて感じました。ミニ講座は、まずポット取りに使う土の準備から。赤玉土6、腐葉土4、牛糞1、緩効性化成肥料少量を混ぜ合わせ、ジョウロで少しづつ水をやり湿らせます。植え方は、ポットに斜めに土を入れ、寝かせるように苗を置いて、空いている方にも土を入れていきます。葉の生え際まで土を入れたら、カップの際あたりを軽く押さえます。最後にたっぷりと水を遣り終了。残りのポット取りは、自宅でとなります。頑張りましょう。10月28日(土)は、「地域ふれあいのつどい」が開催されます。今日は、来場者に差し上げるチューリップの球根の袋詰めをしました。当日は、準備の為、9時に集合となります。


2023.10.10                                              秋の花苗の植え付け

 

昨日は1日中冷たい雨が降り続き、12月上旬の陽気ということでしたが、その雨も明け方には止んで、日差しも復活してきました。爽やかな秋晴れのお天気です。山口先生から、5種類の秋の花苗を頂きました。(ピンクアメジスト、サルビアインディゴスパイアー、アルテナンテラ、サルビア アズレア、カリオプテリス スターリングシルバー)手分けをして、パーゴラ前の花壇を中心に、数ヶ所に分けて植え付けをしました。うまく根付いてくれますように!ガーデン上段では、ミューレンベルギアのピンクの淡い霞のような花穂が、風に揺れて、うっとりするような美しさです。秋明菊、フジバカマもいよいよ咲き始めました。秋も深まりつつあります。


2023.10.3                                              爽やかな秋晴れのもと

 

10月に入り第1回目の活動日。暑さも和らぎ、爽やかな気持ちの良い秋晴れとなりました。絶好のガーデニング日和と言えそうです。皆んなでガーデンのあちこちに散らばり、整備作業を行いました。先週種蒔きしたポットは、各自自宅で管理していますが、続々と発芽してきているようです。Tさんから、発芽後ポット上げまでの注意事項を教えて頂きました。細心の注意が必要です。引き続き頑張りましょう。ガーデンでは、秋の花が見頃になってきています。ダンギク、アメジストセージ、ユーパトリウム、トウテイラン、紫式部等、紫系統の花が多くなっているのは不思議ですね。これから段々秋も深まり、ガーデンが秋の風情に変わっていく様を見られるのが楽しみです。


2023.9.26                                                  秋の種蒔きに挑戦

 

Tさんにご指導いただいて、5種類の春咲きの植物の種蒔きに挑戦しました。(リナリア、紫花菜、ディモルフォセカ、デージー2種)それぞれの種を10名分に分けるグループ、ポットに土を入れ底面給水し蒔く準備をするグループなど、協力して準備作業を行いました。種蒔きは、1種類づつ説明を受けながら、覆土等に気をつけて蒔いていきました。今後は、種蒔きをした5ポットを自宅に持ち帰り、地植え出来るまでのお世話をしなければなりません。責任重大です。心配も沢山ありますが、精一杯頑張りましょう。ガーデンの入り口の通路の真ん中に、千日紅が芽を出していましたが、今ではとても綺麗な花を咲かせるようになりました。除草のたびごとに、抜くのが忍びなく残しておいたものでした。最後まで見守ることになりそうです。


2023.9.19                                       秋の陽射しの強さを嘆きつつ

 

Tさん提供の(いつもありがとう!)バーベナ苗は モッコウバラのパーゴラ下に植え付け、 白いベンチとバーベナが 心地よい空間になると信じて(笑)。東側最上段は 笹、茅萱との戦いの場。ブルーベリーの紅葉や風に揺れるミューレンベルギア で 秋を感じられるようにしたくて、鎌で根から切りとり頑張るも 来週はどうなっているのやら…。Sさんの旅土産 疲れたからだに 優しい味でした ごちそうさまでした!。


2023.9.12                                              やっぱり秋だ~             

 

早朝のうろこ雲に秋を感じたものの8時頃には入道雲に、9月半ばになっても相変わらずの暑さ。先週しっかり除草した場所も 茅萱類は伸びてきており、ため息つきつつ作業開始 。ひとりでは暑さに負けても 仲間がいれば 手も口も動いて アッという間に一時間半 。夏植えしたサマーポインセチアや千日紅、ジニア、ケイトウの元気さと初雪草の爽やかな白色に癒されて作業終了。Kさんから栗のプレゼント やったー‼️ やっぱり秋だ~


2023.9.5                                                 恵みの雨が降りました

 

昨日はまとまった雨が降り、熱帯夜も途切れましたが、今日は日差しが戻り、また厳しい暑さが戻ってきました。しかし、ガーデンの植物には本当に恵みの雨になり、久し振りに生き生きとした姿を見せてくれました。今日は水遣りが必要ない為、除草を中心に作業を行うことにしました。皆で手分けしてガーデンの最下段から始めました。ほとんど雑草に覆われていた場所が、土が見えるようになり、目に見えてすっきりしました。仕事の成果が分かると、やる気も出てきますね。来週も頑張れそうです。


2023.8.29                                        記録的な暑さが続いています

 

8月ももうすぐ終わりだというのに、例年にない記録的な暑さが続いています。ガーデンの植物もその影響を受け、枯れてしまったもの、成長が芳しくないもの等が随所に見受けられます。クリスマスローズ、エキナセアの数株は枯れてしまい、初雪草も昨年の半分以下の背丈しかありません。今日は、あまりの暑さで先延ばしにしていた除草作業を集中して行うことにしました。どこに植物が植わっているのか分からなくなってしまったような場所もありましたが、皆んなの頑張りで見違えるように綺麗になりました。まだまだ雑草が蔓延っている場所は沢山ありますが、無理せずやっていきましょう。


2023.8.22                                           スコールが恵みの雨に!

 

今日も朝から快晴で、厳しい暑さの一日になる気配が濃厚です。ガーデンの植物は日照りで悲鳴をあげています。今日も水遣りを中心にして、その他の整備作業を行うことにしました。天気予報では、曇り時々雨だったのにと、少々恨めしい気持ちで作業を始めましたが、何と言う事でしょう、作業を始めて1時間もするとザーっとスコールのような雨が降ってきました。スコールは何度も続いて、待ちに待った恵みの雨になりました。ガーデンでは、今夏植え付けした花苗 (サマーポインセチア、ブラックパール、千日紅、ジニア)がしっかり根付いて元気に育っています。


2023.8.8                                 依然として厳しい暑さが続いています

 

藤棚の下に数本植えられているドウダンツツジの中の1本の葉が、茶色く枯れてしまいました。今まで水遣りなどしなくとも、枯れるなどということはありませんでした。例年にない暑さと日照りのせいでしょうか?他にも、枯れてしまった宿根草がいくつかあります。心配です。今日は、ガーデン全体の水遣りを中心に、整備作業を行いました。ホース、ジョーロ、バケツを総動員しての水遣り作業。明日は久し振りにまとまった雨が降るとの事です。恵みの雨になってくれますように!


2023.8.1                                                      夏の花苗の植え付け

 

昨日までより多少最高気温が低くなるとのことですが、朝から蒸し暑く猛暑は変わりありません。今日は水遣りの他、Tさんから提供頂いた花苗(千日紅、黄花千日紅、ジニア、ケイトウ)の植え付けを行いました。厳しい暑さが続いていますが、うまく根付いてほしいものです。熱中症対策もあり、早めに休憩を取って、パーゴラ下でSさんからの差し入れの冷たい梨を皆んなで美味しく頂きました。昨日までの連日の猛暑と日照りで、クリスマスローズとエキナセアの一部と、アスチルベが茶色に変色してしまいました。たっぷりとお水をあげて、復活を祈るばかり。頑張ってほしいです。今月15日の活動は、お盆の為お休みになります。


2023.7.25                                          厳しい暑さが続いています

 

熱中症警戒アラートこそ発表されませんが、今日も体温並みの厳しい暑さになりそうです。朝から強い陽射しが照りつける中での作業です。各自熱中症に警戒し、こまめに水分を取り、早めに休憩を取りながら、水遣り、花壇の整備の他、プランターのペンキ塗り、サマーポインセチア、ブラックパールの植え付け等を行いました。ガーデンでは、暑さの中でもルドベキアタカオ、オステオスペルマム、ミソハギ、フロックスが綺麗に咲いています。


2023.7.18                                            熱中症警戒アラート発表

 

朝7時には気温が30度を超え、体温を大幅に上回る危険な暑さになりそうです。千葉県では、熱中症警戒アラートが発表され、熱中症の危険が極めて高い気象状況になることが予測される為、外出を控えて、運動は中止をとのことでした。花倶楽部の活動も、水遣りを中心にして、時間も短縮して行うことになりました。各自無理をせず、休憩を十分取って、こまめに水分補給をしながら作業をするようにしました。ガーデン中、背の高い雑草に覆われている状態ですが、今日は仕方がありませんね。目立つ所のみ除草を行うのが精一杯でした。水遣りで、ガーデンの植物がホッと一息ついたような気がしました。


2023.7.11                          園芸講座(2023summer 夏を涼しく楽しく)

 

「夏を爽やかに! 観葉植物を楽しむ」をテーマに、久し振りに園芸講座を開催しました。花を楽しむ教室主宰 園芸ソムリエの山口まり先生を講師にお迎えし、受講人数20名での講座となりました。室内で栽培することができ、一年を通じて暮らしの中で楽しむことの出来る5種類の観葉植物で、葉を楽しむ寄せ植えを作りました。(スパティフィラム、セローム、ダイギンリュウ、ドラセナジュレ、トラディスカンティア) 同じ素材でも、作る人によって趣の違う個性あふれる沢山の寄せ植えが出来上がりました。寄せ植え作業終了後、先生から観葉植物の管理(置き場所、風通し、水遣り、肥料、日常の手入れ、植え替え)についてもご指導いただき、安心して自宅で育てることが出来そうです。


2023.7.4                                             炎天下のに作業で汗だく

 

日照りが強く木陰の無い所の作業はキツイです 花たちは不満も言わず けな気に咲いてくれています 感謝です ベンチの塗装作業も終わり あとプランターカバーを残すだけとなりました Nさんが冷たい梅のシロップ漬けをお持ち下さったので休憩タイムに美味しく頂き一息つきました ブルーベリーを収穫しましたがチョットあま酸っぱくお口スッキリのお味でした 次回(7/11)は2023summer園芸講座です 参加ご希望の方は露口さんまでご連絡を!


2023.6.27                                     蒸し暑くとも作業は頑張ります。

 

朝から曇天で、強い日差しはありませんが、湿度が高いせいか、息苦しささえ感じるような蒸し暑さです。今日も除草や剪定、咲き終わった花の抜き取りなどの作業を行いました。備品の塗装作業も順調に進んでいます。あともう少し、仕上がりが楽しみです。ガーデンでは、あちこちで初夏の花が咲き誇っています。エキナセア、桔梗、ダリア、アガパンサス、アカンサス、フロックス、ハマユウ、アスチルベ、姫ひまわり、モナルダ、クロコスミア等、沢山の方に見て頂けたら嬉しいです。Kさんから、畑で収穫したルバーブをお土産に頂きました。また、美味しいジャムが頂けます。ありがとうございました。


2023.6.20                                      手分けしてのいろいろな作業

 

暑い日が続いていましたが今日は午前中いくらか気温も下がり楽でした。相変わらず雑草の伸びが早く除草作業、種ができた枯穂の採取、花苗の増えた株分けといろいろ手分けして作業を行い、途中水分補給休憩もしました。2週間前から木製のベンチやテーブル、プランターカバーなど経年劣化で、ペンキが剝げてきたので高圧洗浄してきましたが、今日から塗装作業に入り、見違えるほど綺麗になり次週も塗装作業を行います。まだエキナセアが綺麗に咲いており、キキョウも咲き誇ってます。


2023.6.13                                         梅雨の晴れ間にひと頑張り

 

関東地方も梅雨入りし、雨模様の日が続いていましたが、今日は曇天との予報にもかかわらず、青空が広がり、強い日差しが降り注いできました。貴重な晴れ間を無駄にしないよう、みんなでガーデンの整備作業を行いました。雨が続くと、雑草の伸びも激しく、先週綺麗に除草した場所にも、新たな雑草が一面に蔓延っていました。黙々と草取りをして、また地面が見えてきて、ホッと一息。この時期、この繰り返しですね。頑張るぞー!ガーデンでは、先週のピンクのエキナセアに続き、赤のエキナセアも咲き始め、見頃も間近です。アスチルベもピンクに続き赤が咲き始めています。どの植物も、不思議とピンクが先ですね。銀杏の木の下では、零れ種から芽を出したバーバスカムポーラーサマーが人の背丈よりも大きく成長しました。お勧めスポットがたくさんです。


2023.6.6                                        地道な作業でガーデンを美しく

 

朝から薄曇りで少し蒸し暑く感じますが、比較的作業のしやすいお天気と言えるのではないでしょうか。先日の線状降水帯による大雨と強風で、ガーデンは荒れ気味です。みんなで手分けをして、除草や剪定などの他、花壇の柵の設置、テーブルやベンチ、プランターカバーのペンキ塗りの下準備などを行いました。ガーデンでは、紫陽花が咲き揃い見頃になっています。今年植え付けたエキナセアも、可愛いピンク色の花を咲かせてくれました。鮮やかなピンク色のダリアも目を惹きます。アカンサス、ユーパトリウムも咲き始め、春の花から初夏の花に移行中です。


2023.5.30             2週間振りの活動日

 

先週の活動が雨で中止となり、今週も昨日から今朝まで雨が降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、なんと活動開始前の9時頃には晴れ間が見えてきました。なんだかちょっと嬉しくなりました。今日も頑張りましょう!今日はやる事てんこ盛りです。通常の除草作業の他に枯れたカモミールの抜き取り、冬咲クレマチスの剪定、クリスマスローズの花柄摘み、チューリップの球根の仕分け、花壇の柵の設置等を、皆で手分けして行いました。人の手が入らず少し荒れていたガーデンが随分すっきりしました。ガーデンでは、アナベル、モナルダ、ダリア、姫金糸梅、ゴンフォスティグマ、宿根バーベナが咲き始めています。


2023.5.16   カシニワフェスタイベント「コキアのほうきを作ろう」とパーゴラ下の整備

 

今日は、カシニワフェスタイベント「コキアのほうきを作ろう」の開催日です。通常の活動時間の中で10:30〜11:30まで参加者をお迎えして、一緒にコキアのほうき作りをしました。何名の方がいらっしゃるか分からない為、不足しないよう大量のコキアの穂をしごいて種を取り、事前準備をしました。参加者は8名でしたが、かわいいほうきが出来上がって、笑顔で帰っていただくことが出来て良かったです。その他、パーゴラ下のコーナーの追加の敷石の敷き詰め作業と前面の花壇の柵の設置作業を行いました。今年一番の暑さの中での土木作業でしたが、ガーデンで一番おしゃれなコーナーが出来上がりました。皆様お疲れ様でした。


2023.5.9                          カシニワフェスタ準備とコキアの植え付け

 

昨日、一昨日とたっぷりとしたお湿りがあったせいか、ガーデンの植物達も生き生きとして見えます。ただし、風も強かったので、満開のジャーマンアイリスなどが倒れてしまったは残念でした。いよいよ、今週土曜日からカシニワフェスタが始まります。(5/13(土)〜5/21(日))少しでも綺麗なガーデンを見ていただけるように、皆んなで除草作業等の整備作業に精を出しました。また、新柏のS様から頂いたコキアの苗の植え付けを行いました。ガーデンでは、ルピナスが咲き始め、ジギタリスも見頃になりました。カシニワフェスタで見て頂くのが楽しみです。


2023.5.2            カシニワフェスタに向けて  《今日咲いているお花》 

 

ゴールデンウィークの前半は雨が降ったり止んだりで、あいにくのお天気でしたが、今日は朝から晴れて快適な陽気になりました。一年で最も気持ちの良い時期だということを実感します。絶好のガーデニング日和のなか、皆んなで5月13日から始まるカシニワフェスタに向け、ガーデンの整備作業に精を出しました。ガーデンでは、先週恐る恐る場所替えしたキャットミントが、どうにか定着したようで、元気に花を付け始めました。オルレアとオンファロデスの白い花の競演も見事です。色とりどりの花の中で、一面真っ白なそこだけが別の空間のようです。ベンチ周りでは、今年も零れ種から生えたカモミールが、白い小花を咲かせています。見所満載のガーデンです。


2023.4.25                                                春の花苗の植え付け           《今日咲いているお花》

 

今日のメインイベントは春の花苗の植え付け。先日購入した7種類15ポットの花苗の植え付けを行いました。(エキナセア、ブッドレア シルバーアニバーサリー、ヘリオトロープ、ヘリオフィラ ニベア、サルビア ネモローサ、サルビア インディゴスパイアー ブルーフォンセ、ガーベラ ガルビネア)植付け場所をよく耕して肥料を施し、配置を決めて、1ポットづつ植え付けました。定着して元気に成長してほしいです。ガーデンでは、先日植え付けた花輪菊が、カラフルな美しい花を咲かせています。


2023.4.18                                      ガーデン上段、中段の除草作業

 

今週は、先週に引き続き雑草の除去作業です。一番目に付く上段と中段を中心に、皆んなで集中して除草作業を行いました。時間一杯掛かりましたが、目に見えてすっきりして、作業の成果が見られました。その他、咲き終わったチューリップを抜き取り、花輪菊の苗を植え付けました。花苗はTさんからの提供ですが、その他にもオステオスペルマムの花苗もプレゼントして頂きました。各自持ち帰り大事に育てたいと思います。いつもありがとうございます。ガーデンでは、藤、モッコウバラ、アリウム、矢車草、スズラン、スターオブベツレヘム、シラー、イリスワッティなどが綺麗に咲いています。


2023.4.11                                          季節外れの暑さの中の作業

 

朝から穏やかな晴天が続き、夏日を思わせる季節外れの暑さの中、作業開始。連日続く春の陽気で、草花だけでなく雑草も元気に成長し、ガーデン中にはびこってしまいました。今日は雑草との格闘中心の作業です。地味な仕事ですが、素敵なガーデンを作るためには、欠かせない作業です。随分すっきりと整ってきましたが、残りは来週に持ち越しです。ガーデンでは、シレネとプルモナリアが鮮やかで可愛いピンク色の花をつけ始めました。淡い色のジャーマンアイリスも咲き始めました。百花繚乱の季節も間近です。


2023.4.4        ガウラのビニールポリポットに鉢あげ

 

祭日や雨降りで2週間活動ができませんでした。寒暖の激しい日が続く中、今朝は気温が上がって汗ばむ陽気になり、花も雑草も元気よく育ったておりました。ガウラがこぼれ種で育った苗を9cmのビニールポリポットに鉢あげしました。これは5月のカシニワフェスタに使う花苗です。元気の良い雑草の除草作業、花苗の植え込み、施肥などなどこれから綺麗な花が咲くための準備で、今が忙しいガーデンの手入れのシーズンです、爽やかな春のガーデニングを楽しみました。Tさんがまた花苗のプレゼントをお持ち下さいました。(ディティスカス・ポテインティラ黄)         


2023.3.14                                                春の花苗の植え付け

 

最高気温20℃を超える日が、数日来続いていましたが、昨夜の雨のせいでしょうか、今日は朝からヒンヤリとして、肌寒いお天気のなか作業開始となりました。山口先生から花苗(雲南黄梅、サルシフィ)を頂きました。サルシフィは、先週購入した花苗(ブラキカム、ポテンティラネパレンシス)とTさんから提供頂いた花苗(花菱草、シノグロッサム)と一緒にパーゴラ下の花壇に植え付けました。雲南黄梅は枝垂れる特性がある為、高い場所3ヶ所に分けて植え付けました。その他に花輪菊、千鳥草等の植え付けも行い、いよいよ春本番を待つばかりです。来週21日は祝日の為、活動は休止となります。


2023.3.7                                                      全員で園芸店へ

 

今日はガーデンの整備を早めに終わらせて、全員で車に分乗し、春に植える花苗の下見の為、園芸店へ出掛けました。暖かくなって新しい苗が沢山入荷されていて、どれにしようか迷ってしまうほどでした。植え付ける場所は、今日耕して準備万端ですので、あとは植え付けを待つのみ。どのようなガーデンに変身するか楽しみです。

気温の高い日が続いたせいか、銀杏の木の下のクリスマスローズが次々と咲き始めています。


2023.2.28                                      2月も今日で終わり

 

3月を目前にして気温も急上昇し、春本番のような陽気になりました。今日は、パーゴラ下の模様替え作業の続きとブルーベリーの剪定、ガーデンの整備作業を行いました。風もなく穏やかで暖かく、気持ち良くガーデニング作業を行う事が出来ました。Kさんからビオラの花苗を頂き、数カ所に分けて植え付けました。紫色の可愛い花を咲かせてくれるのが待ち遠しいです。藤棚横の花壇では、リュウキンカが黄色のツルツルした花を咲かせ始めました。


2023.2.14                                   パーゴラ下の模様替えと水仙の引越し

 

ぽかぽかと春のような陽気の週末でしたが、週明けから寒気が戻ってきて、今日もしばれる寒さです。先週Sさんから提案のあったパーゴラ下の模様替えを行うことになりました。設置してある白いベンチの後ろは、毎年春になるとジンジャーや姫ひまわりがうっそうと生い茂り、ジャングルのような状態になっていました。植物を整理して、ベンチと敷石を移動し、ベンチ前に小さな花壇を作る計画です。今日はジンジャーを掘り起こし、敷石とベンチを移動するところまで。花壇作りは次回となりました。ガーデン下段に群生していた水仙を掘り起こし、中段に間隔を開けて植え付けしました。花の無い時期に彩りを添えてくれそうです。ガーデンの片隅に寒咲き菖蒲の花がひっそりと咲いていました。来週は、柏市農の魅力発見ツアーに参加する為、ペレニアル花倶楽部の活動は休止となります。


2023.2.7                                                 梅の花がちらほらと

 

2月に入り、梅の花もちらほらとほころび始めました。厳しい寒さが続いていましたが、今日は風もなく穏やかで、春がもうそこまで来ているように感じます。朝のミーティングで、会長から2/21の農のツアーの詳細について説明がありました。全員参加出来るよう、体調を整えていきましょう!作業は、先週に引き続き落ち葉の掃除や剪定、除草などの整備作業を行いました。昨年の11月に植え付けたチューリップが芽を出し始めました。


2023.1.31                           冬枯れしたガーデンの整理整頓

 

1月の最終日、気温が7℃と寒い日でしたが陽射しも強く穏やかな陽気の中、今朝は簡単なミーティング。会計報告の注意事項、毎月第三火曜日は作業を早めに終わり、作業予定表やガーデニングなどのミ ーティングを行う事が決まりました。落ち葉の掃除、カレックス、ベニセタム、ミューレンベルギア、モッコウバラなどの剪定作業を行い、春に向けてガーデンもスッキリとしました。


2023.1.24                     新春園芸講座「冬から春を彩るコンテナガーデン」

                 イベントに掲載


2023.1.17                                               近隣ガーデンの訪問

 

雨の心配はありませんが、朝から底冷えのする1日の始まりでした。落ち葉の掃除と枯れ枝の切り戻しなどを行った後、車で藤心、高柳近隣センターのガーデンを訪問することになりました。両ガーデンとも私達と同じボランティアが管理しているとのこと。まず藤心に到着。近隣センター玄関へ向かう通路の両側に細長い花壇が設置され、宿根草中心に植栽されていました。日当たり風通しとも良好で、常緑植物の元気の良さが印象的でした。高柳近隣センターでは丁度活動日ということもあり、活動内容について色々お話をお聞きすることが出来ました。高柳駅前とでんしゃ公園の花壇も管理されているとのことで、併せて見学させて頂きました。高柳駅前は華やかに植栽され、イルミネーションも施されて、さすが駅の顔という感じです。でんしゃ公園の花壇には、子供達が植えた球根にそれぞれの名前の名札が立てられ、ほのぼのとした雰囲気を醸し出していました。今後の活動にとても参考になったガーデンツアーでした。来週は会議室で園芸講座が開催されます。エプロン持参のうえ、9時に集合をお願いします。


2023.1.10                                                  新しい年の始まり

 

新年初回の活動日は、寒風吹き荒ぶなかでの作業の始まりでした。指のかじかみなど物ともせず、落ち葉の掃除を手早く済ませ、会議室に移動し、2月の「柏市農の魅力発見ツアー」のツアー内容の検討と今後のペレニアル花倶楽部の活動について話し合いを行いました。山口先生から頂いたトウテイラン(洞庭蘭)の苗は、日当たりの良いガーデン入り口左側に植え付けました。どのような花を咲かせてくれるのか、今から楽しみです。新しい年が始まりました。皆様今年もよろしくお願いします。


2022.12.20                                               今年最後の活動日

 

早いもので、今日は今年最後の活動日です。綺麗なガーデンで、新しい年を迎えられるよう、皆んなで大掃除をしました。積もった落ち葉を除去し、枯れた植物を切り戻して、かなりすっきりしたように感じます。作業後に、16日に作ったコキアの箒を頂きました。ありがとうございます。作業は早めに終わらせて、ランチ忘年会を中川さん宅をお借りして開催しました。おかげさまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。中川さんお世話になりました。ありがとうございました。皆様一年間お疲れ様でした。来年も元気で頑張りましょう!


2022.12.6             恒例の銀杏の落ち葉掃除

 

今年も銀杏の落葉の季節になりました。例年、一面黄色の厚いじゅうたんを敷き詰めたように降り積もっている銀杏の葉を、毎週総出で掃除していましたが、今年は銀杏の木の丈を詰めたせいか、落ち葉が随分減って、掃除も少し楽になりました。けれども、銀杏の葉は腐食して土に還ることはないので、やはり除去する必要があります。作業はまず落ち葉の掃除から始めました。その後ガーデンの整備作業を行い、併せて会議室にて印刷が終了した1月の園芸講座のチラシの修正と配布の準備作業を行いました。藤棚横のガーデンに、日陰に強いヒューケラとクリスマスローズを植え付けました。少し遅れましたが、しっかり根付いてほしいです。早いもので、気がつくと水仙が咲き始めています。冬の到来を実感します。